2021年4月1日
- 日頃より、一般財団法人 日本児童教育振興財団の事業活動に対するご指導、ご鞭撻をいただき、まことにありがとうございます。
昨年度はコロナ禍で思うように進まない事業も多くありましたが、それらも新しい形で本年度に引き継がれ、活動されます。また新たな事業もいくつか生まれております。これらの事業を大切にしながら、しっかりと進めていきたいと思います。関係各位のみなさまには、本年度も多大なるご指導とご協力のほどを何卒よろしくお願い申し上げます。
まだまだ不安な状況が続きます。満開の桜の下、気の緩みのないよう、くれぐれもご体調にお気をつけて新たな年度をお迎えください。
*
- テルミ公式ホームページが出来ました!
- 手で見る学習絵本『テルミ』の公式ホームページが開設されました。
最新号の紹介やバックナンバー、増刊号の紹介のほか、これまで隔月だったけんしょうクイズが毎号応募いただけるようになりました。当選者へは抽選で「テルミ特製図書カード」をプレゼントします。『テルミ』へのご意見・ご要望もホームページからお送りいただけます。
テルミ公式ホームページをぜひご覧ください。
- テルミ4・5月号(231号)を発売中です!
- 表紙は「ヨモギの葉とカシワの葉」。どちらも、この季節の和菓子に使われる葉ですね。
めいろあそびは「新学期めいろ」と「母の日めいろ」「チョウチョウの旅めいろ」です。
特集は、「世界のいろいろなパン」、端午の節句の風習「しょうぶ湯」で使われるしょうぶについて、「アザラシとアシカのちがい」、2台のバスがつながっている「連節バス」、4月18日・良い歯の日にちなんで「歯の並び方と構造」、4月最終水曜日に定められている「国際盲どう犬の日」と盛りだくさんです。
人気のスケルトンは、「カエルのこっかく」。作って食べようでは「イチゴパフェ」を紹介します。 けんしょうクイズは、いろいろな言葉のアタマに付く花の名前を当てる問題です。 お楽しみに!
増刊号、これまでに発売中のテルミおよびバックナンバーについては「テルミのご購読の案内」をご覧ください。
- テルミ8・9月号増刊(227号/9月1日発売)『スケルトン 生き物のこっかく』を発売中です!
- 「テルミ」の大人気連載「スケルトン」から、動物やは虫類、鳥など、生き物のこっかく20種類を選んでまとめた、触って楽しめる1冊です。
「スケルトン 生き物のこっかく」の案内はこちらです。
お問い合わせ、ご注文は、「テルミのご購読の案内」をご覧ください。
また、バックナンバー『新 きょうりゅう ずかん』もこちらからご覧ください。
*増刊『スケルトン 生き物のこっかく』は、年間定期購読のなかの1冊には含まれません。定期購読されていてご購読希望の方は、別途お申し込みくださいますようお願いいたします。
これまでに発売中のテルミおよびバックナンバーについては「テルミのご購読の案内」をご覧ください。 - 2021年度版「入学の心得」が出来ました!
- 22021年度版「入学の心得 もうすぐ一年生」をご希望の方に無料でお送りしております。新入学に備えて、ぜひご活用ください。
お申し込み先は以下のとおりです。
ご不明な点などございましたら、(一財)日本児童教育振興財団か下記まで電話・FAXでお問い合わせください。
<問い合わせ 及び 申し込み先>
小学館PSカスタマーセンター
TEL 03−5281−3555
FAX 03−5281−1606
- 「年報」及び「リーフレット」を配布しています
- 当財団の2019年度の事業報告と2020年度の事業計画をまとめた「2020年版年次報告」、及び当財団の事業内容の概要をまとめたリーフレット「日本児童教育振興財団―成り立ちと事業」を、関係各団体及び希望者に無料で配布しております。
ご希望の方は、当財団までお問い合わせください。
一般財団法人日本児童教育振興財団
TEL 03−5280−1501
FAX 03−5280−1503
- 第24回 中華人民共和国「高校生日本語作文コンクール」作品集をお送りします!
- 「2020年第24回中華人民共和国 高校生日本語作文コンクール作品集」が完成いたしました。
また、これまで20回にわたるコンクールの記録をまとめた「中国高校生日本語作文コンクール20周年記念集」も完成しています。これは日本青少年研究所の故千石保所長が創設された「中国高校生日本語作文コンクール」の記念碑的な記録集です。
いずれも希望される方には無料でお送りしています。(在庫なくなり次第終了します)
一般財団法人日本児童教育振興財団内 日本青少年研究所までお問い合わせください。
TEL:03-6801-9308
e-mail:youth-study@pop01.odn.ne.jp
- 理事会・評議員会のみなさまへ
- 昨今のコロナ禍の状況を考慮し、当財団の理事会・評議員会[本年5月18日(火)開催予定]を中止し、書面での決議とさせていただきます。詳しくは改めて通知いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
-
当財団の事業活動、助成事業、点字絵本テルミ、教育ビデオライブラリーなどについては、
一般財団法人日本児童教育振興財団
TEL 03−5280−1501
FAX 03−5280−1503
まで、お問い合せください。