本文へ移動

ここから本文

最新号の内容

最新号の主な内容を音声で聞きたい方はこちら

再生する

再生時間:約4分04秒

表紙 

ふじの花

花が咲くのは4月から5月頃で、ゴールデンウィークには日本各地でふじ祭りが開催されます。また樹齢がとても長く、数百年のものから千年を越えるものまであることから、縁起物の木としても有名です。

2ページから3ページ

子どもの日めいろとおにぎりあみだくじ

子どもの日めいろは子どもの日に関係のあるものを通ってゴールを目指します。おにぎりあみだくじは、線をたどっておにぎりの中身をうらないます。

4ページから5ページ

鈴鹿サーキット

自動車レースの最高峰のF1は3月から12月まで各国で24戦行われ、第4戦目の日本グランプリは三重県の鈴鹿サーキットで行われます。F1レーサーになったつもりで、スタートからゴールをたどってみみてね。8秒以内なら優勝、10秒までは2位、15秒までは3位です。

6ページから7ページ

パリの名所

凱旋門はフランス革命後に皇帝になったナポレオンの命で作られた建物で、1836年に完成しました。壁にはナポレオンの偉業の数々を表した彫刻があります。エッフェル塔は1889年にパリの万国博覧会を記念して建てられました。塔の名は設計したギュスターヴ・エッフェルに因んでつけられ、電波塔として使われています。

8ページから9ページ

ウズラ

ウズラはキジ科の中ではもっとも体が小さく丸みを帯びていて、しっぽとくちばしが短いのが特徴です。他の多くの鳥とは異なり、地面に卵を産みます。卵に独特な模様があるのは、天敵であるヘビや他の鳥などに見つからないようにするためと考えられています。

10ページから11ページ

いろいろなボール

野球の硬式ボールの縫い目は108個と決められています。ソフトボールにはゴムボールと革ボールがありますが、ゴムボールを使用するのは日本だけです。卓球はピンポンとも呼ばれるため、ボールをピン球ともいいます。ゴルフボールの表面のたくさんのくぼみはボールを打った時に空気抵抗を減らすためのもので、これがないとプロゴルファーが打っても半分くらいしか飛ばないそうです。硬式テニスボールの表面を毛羽立たせているのも空気の流れを安定させ、狙った位置を打てるようにするためのものです。

12ページから13ページ

富士山

富士山の高さは約3776メートルで、日本一高い山です。山の北側が山梨県、南側が静岡県と二つの県に跨っていますが、静岡県と山梨県で話し合いの結果、山頂は県境を定めないことにし、どちらの県でもありません。昔から何回も噴火しており、富士山が最後に噴火したのは、今から約300年前の江戸時代です。

14ページから15ページ

オーケストラの楽器 第4回

ティンパニは曲の盛り上がる箇所で叩かれることが多く、音も迫力があるので「打楽器の王様」といわれています。大きな楽器で存在感があるので、演奏するのに力が必要に思われがちですが、響きやすい素材でできているため、小さな力で効率よく大きな音量を生み出すことができます。

16ページから17ページ

スギとヒノキ

スギは日本が原産地の固有種で、建築樹齢材などに使われます。寿命は大体1000年と考えられており、鹿児島県屋久島の屋久杉には樹齢3000年以上のものがあります。ヒノキも日本の固有種です。大昔に火をおこすのに使われていたので「ヒノキ」の名がついたという説があります。

18ページから19ページ

漢字の成り立ち

漢字の元となった形を線で表した文字を象形文字といい、ひざまずいた女性の姿は母という字の象形文字です。海という漢字に含まれている母は、昔は母という字と同じように点が二つでしたが、現在使われる漢字の海は点の部分が縦1本の線となっています。

20ページから21ページ

テルミの広場

クイズの応募方法、テルミのホームページや音声サービスについてのお知らせが載っています。テルミへの感想や意見、絵などを書いて編集部まで送ってください。

22ページから23ページ

作って食べよう フルーツパフェ

バナナとイチゴを使ったフルーツパフェのレシピです。アイスクリームをのせても美味しいので、ぜひチャレンジしてみてください。包丁を使う際は手を切らないよう十分に注意してください。

24ページ

クイズ 日本一のビル

昨年の11月に東京に建てられた日本で一番高いビルを3つの中から1つ選びます。ホームページからの入力、またはハガキに答えを書いて5月13日までに送ると正解者の中から抽選で10名様にテルミ特製の図書カードが当たります。

本文ここまで