- 日本性教育協会は2012年4月1日に(財)日本児童教育振興財団と合併し、その事業は(財)日本児童教育振興財団にて継承していきます。
- 日本性教育協会は、(財)日本児童教育振興財団内の「学校における性教育振興のための事業と助成」を行っています。略称はJASE(ジェイス)(The Japanese Association For Sex Education)といいます。性教育に関する調査、研究、啓発を推進し、学校と家庭と社会を結び、性教育の理想実現のために、セクソロジー(性科学)や人間の性(ヒューマンセクシュアリティ)に関わる事業と助成を行っています。
- (A)「現代性教育研究ジャーナル」作成・WEB配信とHP運営
- 性教育と性科学のより一層の啓発と充実に寄与するために「現代性教育研究ジャーナル」を作成し、ホームページ上にて配信を行い、無料にて提供する(年12回)。そのための毎月の更新、蔵書・資料等の更新や検索性の改善、協賛・後援のセミナー、講習会の告知を行う。「現代性教育研究ジャーナル」ではLGBTQ当事者教員による新連載を立上げ、理解を深める情報提供を行う。またホームページ内に朝山新一による性意識・性行動調査を考察するブックレットの公開ページを新設する。Facebookの更新も行い、ホームページの蔵書検索のため、未整理の書籍・資料のさらなるデータ処理に努める。
- (B)第9回「青少年の性行動全国調査」
- 2023年度に実施した第9回「青少年の性行動全国調査」の分析を進め、第一次発表会を催す。調査委員会を年2回程度開催し、次年度刊行予定の書籍『「若者の性」白書』編集を開始する。
- (C)「全国性教育研究団体連絡協議会」へ助成
- 「全国性教育研究団体連絡協議会(全性連)」は「全国性教育研究大会」を主催し、全国6ブロックの活動を支援し、会報発行等の事業を行っている。これらの活動に対して助成を行う。本年度は8月3日、4日開催予定の「第52回全国性教育研究大会栃木大会」を協賛する。
- (D)「SEE性教育アカデミー」実行委員会へ助成
- 「SEE(Sexuality Education and Empowerment)性教育アカデミー」は、定例講習と公開講座の開講、教材開発、海外研修などの活動を行う。2023年度、2024年度の2か年度分の助成金を提供済みである。2024年度は以下の研修教育および、動画教材の販売やホームページからの発信といった広報活動を支援する。研修教育としては、世界的性科学者を招聘しての研修会、海外スタディツアー(オーストラリアの大学での講義ほか)、「SAR」ワークショップ、弁護士による「安全な学校づくり」をテーマにした研修会を実施予定である。
- (E)「東京性教育研修セミナー」「北東北性教育研修セミナー実行委員会」へ助成
-
「東京性教育研修セミナー」として、9月8日開催予定の「世界性の健康デー記念イベント」(世界共通テーマ「+ relationship」)に助成を行う。
「北東北性教育研修セミナー」は、この地区での性教育研究、ネットワーク構築等を目的に北東北性教育研修セミナー実行委員会が年2回程度開催している。2023年度、2024年度の2か年度分の活動に対して助成金を提供しており、本年度は性暴力被害の告発をテーマにした講演会と、「性の権利」をテーマとするセミナーを開催予定である。
「日本ピアカウンセリング・ピアエデュケーション研究会」が実施する「ニューノーマル時代のピア(仲間)による 思春期の性(生)教育プログラムの開発」に対しては2023年度、2024年度の2か年度分に対して助成金を提供済みである。コロナ禍により事業に遅れが生じたが、2023年度3月刊行の『ピアカウンセリング実践ガイドブック』を活用し2024年度に事業の完成を図る。事業内容は、協力校での実践、その評価と修正、ピアカウンセラーと養成者の育成、協力校の増数、プログラムの完成である。
その他、性科学・性教育研究者の育成と研究発表のため研究会やセミナーを行う団体やNPO法人に対して助成を行う。
- (F)「WAS(性の健康世界学会)」、「AOFS(アジア・オセアニア性科学学会)」関連
- AOFSは2025年度に開催されることとなった。2024年度はWASおよびAOFSの会員登録を継続して情報収集を図り、性教育振興の事業に生かす。
- (G)「JFS(日本性科学連合)」・その他の学会へ参加・助成
- 日本における性科学の啓発、定着を目指して発足した学際領域による組織JFS(Japan Federation of Sexology)主催の性科学セミナー(9月15日開催予定)に参加・助成する。その他、国内の各種団体への会員登録、年会費や大会開催を助成する。
- (H)資料室の運営・管理
- 国内外の性教育、性科学に関する文献・資料等を約6万2,000点収容している資料室の運営・管理を行う。文献・資料・新聞・雑誌切り抜きデータ等を新規追加、高額図書を購入し、蔵書のさらなる充実を図る。資料室の有効利用のために広報活動を行い調査・研究のための利用を促す。
- (I)学校性教育関連資料の開発・作成
-
学校における性教育に役立つ資料の作成や、出版物の刊行・既刊の重版を行う。
「現代性教育研究ジャーナル」の連載記事や、セミナー・講習会における講演内容等をまとめて編集、刊行する。国立民族学博物館より移管された朝山新一による性意識・性行動調査、資料を考察するブックレット(電子版)を作成する。 - (J)「日本性教育協会(JASE)運営委員会」の開催
- 5月、1月の年2回開催する。「学校における性教育振興のための事業と助成」に関して協議・助言し、学校における性教育の普及、振興を図る。また、3か年度計画の2年度目を迎える指導者講習会事業(「性と文化」プロジェクト)に対しての支援を継続する。具体的には勉強会の開催、モデルとなる性教育の教育実践の開発、教職員研修の実施やプログラム構築などである。助成金は3か年度分を提供済みである。